704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

池田市におきましては、水質が良好な猪名川、余野川を水源とした自己水の割合が高いことから、現状では安全面コスト面において早期統合のメリットは少ないものと考えております。 今後とも現有施設を活用しながら効率化を図り、健全経営に努めてまいりたいと考えております。以上でございます。 ○中田正紀議長 管理部長。 ◎教育次長管理部長亀井隆幸) 小林吉三議員さんの御質問に順次御答弁申し上げます。 

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

しかし、そもそも大阪市を除いて、大阪府内42の市町村中、30の自治体自己水を持っており、大阪府内水道の25%が自己水で賄われています。  ちなみに、大阪市は100%自己水です。自己水を持つ自治体にとって、水道事業企業団への統合は非効率的であり、合理的ではありません。府域水道補助金というあめを用いても、なかなか進まないのは、根本的な原因があるからです。水道事業は、自治体によって千差万別です。

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

◆3番(江村淳議員) 日本共産党は、さきの全員協議会で、橋本議員が安全・安心、安定的な水供給は憲法の生存権を保障するものと前置きした上で、最終目的府域水道とは事業運営会計の一本化、料金の統一であること、市の水道の7割を占める自己水が守られるのか、水道会計企業団に移行し、議員が1人になれば市民の目や声が行き届きにくくなることなどを質問しました。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

まず初めに、これまで人口減少に伴って給水収益が減少していますが、柏原市には自己水があり、これを最大限活用することなどの経営努力により、黒字経営を維持していると理解しています。改めて自己水経営との関係について、過去3年間の具体的な数字をお伺いします。 ◎瀬田友之上下水道部長 本市水道水の直近3年間の年間総配水量は、約830万立米であり、自己水企業団水との比率は7対3となっています。 

八尾市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

2点目の実感なんですが、ほんまに自分でびっくりしたことなんですけど、自己水八尾はそもそも持っていたと。これはどこを読んでも100%府営水道、今は企業団水道に依存していると書いてあるんですけど、依存と書いてあるんです。  でも、かつては八尾自己水を持っていたと。これを失ったと。このことについて、ちょっとどういう形で自己水を確保していたのか。なぜ、その自己水が確保できなくなったのか。

貝塚市議会 2022-06-14 06月14日-02号

貝塚市の水道は、その給水率が50%を超える自己水をもって、大阪府内でも廉価で安心なおいしい水を提供しています。これは、貝塚市においても貝塚市民にとっても大きな財産であり、他市に誇れる宝であります。しかし、大阪府には大阪広域水道企業団があり、本市もこの水道水を約半分供給しています。大阪府内市町村においては徐々に企業団に加入してきております。

貝塚市議会 2022-03-15 03月15日-03号

貝塚市は水道自己水を半分以上持っておりまして、これは、貝塚市の宝であると私は思っています。貝塚市の宝であり、これは貝塚市民の宝でもあるというふうに思っておりまして、これは貝塚市の水道料金も安いですし、設備も先日更新もしましたし、充実はしていて財産であると思っているのです。そのご認識はいかがでしょうか。 ○議長谷口美保子) 森内成彦上下水道部長

貝塚市議会 2022-03-14 03月14日-02号

水道事業、我が市におきましては琵琶湖からの広域水道と、それから自己水と2つございまして、これは災害時にも多重でこういった経路を確保しておくということは大変これは重要なことでございますので、そこを維持してまいりたいと考えてございます。 ○議長谷口美保子) 4番 出原秀昭議員。 ◆4番(出原秀昭) ありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。 

泉大津市議会 2021-12-09 12月09日-02号

本市大阪広域水道企業団の水を100%使用していますが、大規模災害が発生し、上位系において1週間での復旧が困難となった場合、また送水されてこなかった場合、近隣他市町も同様の事態に陥るわけですが、自己水を持たない本市にとって、そのときの対応はどのように想定されているのかお示しをいただけますでしょうか。 ○議長丸谷正八郎) 二木上下水道統括監

羽曳野市議会 2021-03-25 令和 3年 3月25日建設企業常任委員会-03月25日-01号

また、羽曳野市の特徴として、自己水が大変豊かにあります。その市のよさを生かして人口減少にも対応できるような継続的な運営を要望したいと思います。  また、このコロナ禍の中で暮らしを応援する施策として、令和2年度の半年間の基本料金無料化は大変喜ばれました。この水道料金負担軽減といいますのは、市民誰もが対象となる施策であることから暮らしの応援の施策としては大変有効だと考えます。

箕面市議会 2021-03-04 03月04日-02号

また、本市は全体の約12.8%の自己水を供給しておりますが、今後の自己水の在り方についてどのように考えているのかお答えください。 次に、教育環境について何点かお伺いをします。 まず、35人学級についてでありますが、既に本市においては小学1年生と2年生を35人学級としており、今後は国の制度より1年先回りで35人学級を実現していくということであり、これについては高く評価をしたいと思います。 

高槻市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第4日12月16日)

そして、高槻には自己水もあります。そういう大規模市町村が安定して水道行政を進めていく。これは市民を危機から守るという最大の前提がありますから、そういう意味で、今、各都市頑張っておりますが、どうしても小さい、いわゆる南大阪ですね、小規模市町村行革等関係で、これだったら身を任そうという形で10何市か入りましたが、給水人口としては5%です。全体を100とした場合、5%の方だけが身を任せたと。

藤井寺市議会 2020-11-30 11月30日-01号

令和年度藤井寺水道事業決算につきまして、決算報告書損益計算書貸借対照表を検証する限り水道事業は適正に運営され、また自己水を守るための道明寺浄水場施設更新事業を進める水道施設整備費市民皆様方に水を送り届ける水道管耐震化更新事業のための排水管整備費、これらは平成28年度に策定された水道施設総合整備計画に基づき、計画どおりに執行されたことが報告されております。